「やねいろは」がドローンジャーナル(ドローンとドローンを活用したビジネスの専門メディアサイト)に取り上げられました!
・ドローンジャーナル
https://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra/drone/1156500.html
ドローンジャーナル様、
ありがとうございました!
・やねいろは
https://yaneiroha.com/
「やねいろは」がドローンジャーナル(ドローンとドローンを活用したビジネスの専門メディアサイト)に取り上げられました!
・ドローンジャーナル
https://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra/drone/1156500.html
ドローンジャーナル様、
ありがとうございました!
・やねいろは
https://yaneiroha.com/
「やねいろは」が
日本屋根経済新聞(2018年12月8日号)に取り上げられました!
今回は、
ドローンの勉強会に参加させて頂き、その様子を掲載して頂きました!
今後「やねいろは」でもドローンを積極的に活用していきたいと思います!
日本屋根経済新聞様、
ありがとうございました!
・やねいろは
https://yaneiroha.com/
2016年に開設から約3年、地元岡山県をはじめとし、関東・東北の屋根工事店様にもやねいろはをご活用いただけるようになり、その登録件数は100件を突破いたしました。
屋根工事対応地域の増加に伴い、屋根工事依頼件数も増加しております。
そんな中、サービスを提供していく中で、屋根工事店からは「工事の依頼があっても、工事現場が狭すぎるため、点検用の足場を組むことができない」「屋根の劣化が激しい上にこう配(ばい)が急で、のぼるのが危険」といった声をよく聞くようになりました。
このような悩みに対する解決策として、人が屋根に上らず点検ができるドローンを使用した屋根点検サービスを屋根工事店様へ導入の推奨をしていく運びとなりました。
昨今は、台風や地震など自然災害が頻発し、屋根点検の需要が高まっています。
一方で、屋根工事店業者の数は減少し、需要に対して供給が追い付いてない現状があります。
点検時間の短縮という側面でも効果のある「DroneRoofer」を屋根工事店様は導入することで、お施主様のお困りごとに迅速に対応できることが期待出来ます。
今後は、危険を伴い、時間のかかる屋根点検から、安全・迅速・正確な屋根点検ができるように、やねいろは登録工事店様へのDroneRoofer導入のご案内をさせて頂きます。
「やねいろは」は引き続き、屋根工事店様とエンドユーザー様をつなぎ、「信頼できる屋根工事店に依頼したい」というニーズに応えていくため、このようなサービスを導入しながら、さらに利便性を高めることに力を尽くして参ります。
2018/9/26にデクラを扱う業者が一同に介する会、デクラジャパン会(西日本ブロック)に参加させて頂きました。
デクラジャパン会は一年に一回行われています。
ですが、「そもそもデクラってナニ??」
と思われると思います。
デクラは金属の板に石粒を吹き付けた軽量屋根材で、近年売上が増加しています。
・セネターの販売がコロナ、ミラノと比べて増加していること
・火災現場でもデクラの屋根はほとんど損傷が無かったこと
などを共有頂きました。
デクラのスタッフ様、貴重な情報をありがとうございました。
岡山県瓦工事協同組合の組合員の方が水害で被災したとのことで、
組合員全体で被災地のボランティアに行って参りました。
作業としては、朝から夕方まで被災されたご自宅の解体作業を手伝いました。
土壁(内壁)を壊し、その中にある貫(ヌキ)の奥にある間渡し竹を丸のこを使って外す、といった作業でした。
土が多く発生し、工事店の方が持ってこられたバキュームカーで大量の土を吸うという作業を数度行い、何とかある程度の土を家から取り出すことができました。
解体作業中にも、水を大きく含んだ断熱材が出てくるなど、作業自体も楽ではない環境でした。
今回行った解体作業は、住宅工事のエキスパートである屋根工事店の方々が大勢来られたので可能でした。
一方で、ボランティアの方も多く来られていたものの、こういった解体作業はどうしてもできません(軽作業ではないため)。
この意味でも、ボランティアの方々ではできない作業も多く存在するので、
被災地への金銭面での援助(解体や住宅建築のプロに依頼すること)は改めて必要だと感じた次第です。
11月22日(水)に
山陽新聞社さまにて
「おかやまIT経営力大賞」授賞式が行われました。
やねいろはは
「チャレンジ特別賞」を受賞し、
代表とスタッフが授賞式に参加して参りました。
当日は山陽新聞社さん太ホールにて
やねいろはブースも出展。
授賞式には当社のインターン生も応援に
駆けつけてくれました。
この賞の名に恥じぬよう
今後もやねいろはに関わってくださる方々への感謝を胸に
日々やねいろはがより良いものになっていくよう
努めて参ります!
・やねいろは
https://yaneiroha.com/
・おかやまIT経営力大賞
http://www.optic.or.jp/seo/okayama_it/29/gaiyou.html
・IT経営マガジンCOMPASS ONLINE
この度、「やねいろは」が
10月26日に広島県で開催された
「第21回HiBiSインターネットビジネスフォーラム」の
企業の部、優秀事例に選出されました!
当日は、企業の部、学生の部の中から
選出された9組によるプレゼンが行われ、
「やねいろは」は、
どのような思いから、やねいろはがスタートしたか、
ということを中心に、
代表がお話させていただきました。
参加されていた皆さんのプレゼンは
どれも、それぞれの思いが詰まったもので
一観客として、引き込まれてしまうものばかり。
やねいろは事務局としては
まったく異なる分野での取り組まれている方の
お話を聞くことができた、
大変貴重な機会となりました。
詳細は下記URLよりご覧ください。
第21回HiBiSインターネットビジネスフォーラム
https://www.hibis.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E5%84%AA%E7%A7%80%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
やねいろは
https://yaneiroha.com/

この度、「やねいろは」が
岡山IT経営力大賞の
「チャレンジ特別賞」を受賞しました!
岡山IT経営力大賞とは、
ITを活用し、
業務効率化や新サービスを展開している
企業や団体が表彰されるというものです。
そして、今回の受賞について
2017年10月26日号の山陽新聞に
取り上げて頂きました。
「まだまだこれから!」という
やねいろはにとって、
今回の受賞はとても嬉しく、
そしてありがたいものでした。
今後も
この賞をいただけたことを誇りに、
想いある屋根工事店さまと
エンドユーザーさまにとって
役立つメディアになるよう
スタッフ一同努めて参ります!
▼岡山IT経営力大賞
岡山県経済団体連絡協議会などでつくる
実行委員会主催のもの。
やねいろは
https://yaneiroha.com/
